VOICE NOTE(ボイスノート)の危険性・安全性と評判・評価
Contents
ボイスノートとは?
VOICE NOTE(ボイスノート)は超大量のアンケートが届くアンケートサイトです。
1件のアンケートで1ポイント(1円)しか貰えませんが、基本的に設問数がとても少なく10秒もあれば回答できてしまいますので、数を大量にこなして稼ぐスタイルです。
ボイスノートの概要
おすすめ度 (10段階) |
★★★★★★★☆☆☆(7/10) |
---|---|
運営会社 | 株式会社クリエイティブジャパン |
ポイント交換先 |
|
ポイント交換レート | 1ポイント = 1円 |
最低交換額 | 500ポイント(500円)から |
交換手数料 | 全て無料 |
ポイント有効期限 | 新規のポイント取得が1年間行われないときは全て失効 |
携帯(スマホ)での利用 | スマホ用のレイアウトあり |
年齢制限 | なし(公式サイト上に記載なし) |
家族の登録 | 可能 |
安全性の判断基準 |
|
メールマガジン | アンケートが届くと登録メールアドレスに通知が来る 1日に1~2通程度 |
登録必須の個人情報 |
など多数 |
ボイスノートが合う人・合わない人
こんな人にオススメ
ボイスノートはアンケート数が多いことで有名なマクロミルやリサーチパネルなど比較にならないくらい超大量のアンケートが届きます。
そして、各アンケートは基本的に1件で1ポイント(1円)なので、数をこなしてポイントを稼ぐ必要があります。
※アンケート自体は非常に短いので時間効率は良いですし、きちんと取り組みさえすれば毎月ポイント交換することも可能です。
従って、
- 地道に1件1件アンケートに回答するのが苦にならない方
- 毎月ポイント交換をしたい方
には向いているアンケートサイトです。
こんな人は利用を控えた方が良い
一方で、大量のアンケートを消化してもジワジワとしかポイントが増えていかないので、
- 地道な作業が苦手な方
- アンケート1件で1ptしか増えないのが辛いという方
- アンケート1件でもっと多くのポイントが欲しいという方
には全くオススメできません。
上記のいずれか1つにでも該当する方はおそらく発狂するくらいの苦行になると思いますので、ボイスノートの利用は諦めましょう。
ボイスノートの危険性と安全性
運営会社の規模
ボイスノートは株式会社クリエイティブジャパンが運営しています。
- 設立年月 : 2012年2月
- 資本金 : 9,900,000円
会社としてもアンケートサイトとしても新しい部類に入りますが、法人として登記してから4年以上の事業が継続しているので、信頼感は問題ないと思います。
SSL/TLS
サイト内には通信内容を暗号化する技術であるSSL/TLSが導入されています。
従って、万が一通信内容を盗聴されてしまったとしても解読することは不可能ですので情報漏えいの心配は皆無です。
アンケートサイトという性質上、マクロミル利用時には多くの個人情報がインターネット回線上を飛び交いますが、安心できます。
運営歴がまあまあ長い
アンケートサイトとしてのボイスノートは2011年10月からサービスをスタートしているようです(人財力100より)。
運営会社の株式会社クリエイティブジャパンは2012年2月の設立なので、会社の設立とサービスのスタートの日付が逆転しておかしな印象を受けるかもしれませんが、個人(または個人事業主)としてサービスを開始した後に法人化に踏み切ったという感じだと思いますので、怪しいことなどは一切ないはずです。
むしろ、短期間でサービスを終了してしまう会社が相次ぐ中でボイスノートに約5年の運営実績があるということは、それだけ堅実なサービス提供を行ってきたという証拠です。
そういった意味では他の主要なアンケートサイトよりも運営歴は短いものの、十分な信頼性があると考えて良いと思います。
メールマガジン
ボイスノートのアンケートは1件ずつバラバラに届くのではなく、ある決まった時間帯になると一斉に回答可能になるという特徴があります。
そのため、ボイスノートから届く新着アンケートの通知メールはアンケート数に合わせて超大量に、というわけではなくアンケートが回答可能になったタイミングで日に1~2件送られてくる程度です。
おかげでメールの受信箱が汚されてしまう心配はありません。
もし気になるようなら、
- 専用のメールアドレスを準備する
- メーラーの振り分け機能を使ってフォルダ分けを行う
などで対応しましょう。
個人情報の登録
ボイスノートを利用する際には、
- 氏名
- 郵便番号
- 住所(都道府県・市町村・番地)
- 電話番号
- メールアドレス
- 性別
- 職業
- 生年月日
を登録する必要があります。
個人の特定に至る情報も含まれていますが、アンケートサイトとしては必要な個人情報の量がかなり少ない方です。
注意点としては、本人確認のために
- 携帯電話番号を用いたSMS認証
- 身分証明書の提出
のどちらかを行わなければならないという点です。
不正なアカウントの量産などを防ぐためには仕方ないとはいえ身分証明書の提出には少し抵抗感があるかもしれませんので、SMS認証を利用することをオススメします。
何故なら会員登録の時点で電話番号は必須なのですから、携帯電話番号を利用するSMS認証なら新たな情報を提供することなく本人認証を完了できるからです。
ボイスノートの稼ぎ方
アンケート
ボイスノートでは超大量のアンケートをひたすら消化してポイントを稼ぎます。
基本的にアンケートは1件で1ポイント(1円)ですが、設問数が少なく10秒もあれば回答が終わるため、時間効率は悪くありません。
また、アンケート数が多いおかげで稼げるポイント数も結構多く、每日真面目に回答していれば毎月ポイント交換することも十分に可能です。
しかし、最低交換額が500ポイント(500円)ということで、500件のアンケートに回答しなければポイント交換できないということもきちんと理解しておきましょう(実際には1件で2ptのアンケートもあるので500件よりも少なくて済むと思いますが、それでも400件は超えるはずです)。
仮に300件に回答した時点で面倒になって諦めてしまったら、それまでに回答した300件のアンケートが全て無駄になってしまいますので、本気で取り組むつもりがないなら最初から手を出さない方が良いかもしれません。
やるなら500ポイントが貯まるまでは絶対に止めないと腹を括ってからにしましょう。
怪しい広告が多い
ボイスノートのアンケートでは、商品やサービスの広告を見た上で、
- その商品・サービスを利用してみたいか
- どんなところが良い(悪い)と思ったか
といった設問に回答していくことになります。
しかし、紹介される商品やサービスに怪しげなもの(「每日10分の作業で毎月○万円を稼ぐ方法」のような感じ等)が多いというのが少し気になります。
もちろん、ポイントを稼ぐことだけを考えれば広告の内容に関わらず自分の思った通りに正直に回答していけば良いだけですので、どのような商品・サービスが取り扱われていようとどうでも良い話なのですが、運営会社やボイスノートのイメージ低下に繋がるのではないかと少し心配になってしまいます。
なお、当然ながらそういった怪しげな商品・サービスに勝手に申し込みをされてしまったりすることは一切ありませんので、その点は安心してボイスノートを利用しましょう。
ポイント交換
ポイント交換先は
- PointExchange
- PeX
- ボイスノートモール
の3つで、最低交換額は500ポイント(500円)からで手数料はいずれも無料ですが、ボイスノートモール(ネット通販サイト)は実用性皆無なので無視して良いです。
従って、実質的にはポイント合算サイトであるPointExchangeとPeXの二択となります。
どちらを利用しても構いませんが、PointExchangeから交換するときは必ず手数料が必要となりますので、PeXの方がおすすめです。
ただ、ポイントサイトのげん玉を利用しているならPointExchangeの手数料無料チケットが毎月1枚だけ手に入りますので、PeXではなくPointExchangeを選択するのも悪くありません。
まとめ
「アンケート1件で1ポイント(1円)しか貰えない」と言われると敬遠してしまうかもしれませんが、ボイスノートのアンケートは
- 設問数が少なく回答に時間がかからない
- アンケートが超大量に届く
という特徴があるので、想像以上に効率的に多くのポイントを稼ぐことができます。
しかし、「大量のアンケートを消化するのは作業感が強く、なかなかポイントが増えなくて辛い」という面があることは否定できません。
人によって向き・不向きが激しく分かれるアンケートサイトだと思いますので、自分自身の性格を踏まえた上で利用する・しないを判断して下さい。