ポイントインカムの危険性・安全性と評判・評価
ポイントインカムとは?
ポイントインカムの概要
おすすめ度 (10段階) |
★★★★★★★★★★(10/10) |
---|---|
運営会社 | 株式会社ファイブゲート株式会社 |
ポイント交換先 |
|
ポイント交換レート | 10ポイント = 1円 |
最低交換額 | 5,000ポイント(500円)から(ただし、JALマイルは「3,000pt = 100mile」から) |
交換手数料 | 一部無料、その他は1回50円~ |
ポイント有効期限 | 有効期限なし |
携帯(スマホ)での利用 | スマホ用のレイアウトあり |
無料コンテンツ | クリックポイントや無料ゲームを始め多数。 しかし、稼ぎやすいものは広告利用が参加条件となっているものばかり。 |
広告数・還元率 | 広告の種類・数ともに多く、ポイント還元率も全体的に高く、 100%「以上」ポイント還元もある。 モニター案件の「トクモニ」は95%還元が多い。 |
ランク制度 | あり。 一度ランクアップしたら下がることはない。 |
年齢制限 | なし(未成年者は保護者の同意が必要) |
家族の登録 | 別々メールアドレスを用意すれば登録だけでなく 友達紹介(同一IPのときは不可)もできる 換金は家族であっても他社名義の口座は利用不可(本人名義の口座が必須)。 |
安全性の判断基準 |
|
メールマガジン | 1日に3~5通くらい届くが、プロフィールから配信停止にできる |
登録必須の個人情報 |
|
ポイントインカムが合う人・合わない人
こんな人にオススメ
ポイントインカムは広告の還元率が高めであるだけでなく広告をお得に利用することができるキャンペーン(後述)が毎月開催されており、また、100%ポイント還元ならぬ「100%以上ポイント還元」という利用すると逆に儲かってしまうような広告も多数存在します。
従って、
- 広告を利用して稼ぎたい方
- キャンペーンに参加してボーナスポイントを稼ぎたい方
- プラマイゼロとなる100%ポイント還元を今まで敬遠していた方
には打って付けのお小遣いサイトです。
そして、あまり多くはありませんが稼ぎやすい無料コンテンツもいくつかあるため、
- 無料コンテンツも併用してポイントを貯めたい方
にもオススメできます。
こんな人は利用を控えた方が良い
一方で、全てのキャンペーンは広告利用を前提としており、無料コンテンツも広告利用が参加条件となっているものがあるため、
- 広告を一切利用する気がない方
- 無条件で参加できる無料コンテンツで稼ぎたい方
などは利用しない方が良いと思います(無条件で参加できる無料コンテンツで稼ぐならモッピーがオススメです)。
ポイントインカムの危険性・安全性
運営会社の規模
ポイントインカムは株式会社ファイブゲートによって運営されています。
- 設立年月 : 2003年11月
- 資本金 : 44,580千円
- 売上高 : 20億円(マイナビ2017より)
- 従業員数 : 60名(マイナビ2017より)
そこそこ大きい会社で、社員数の割には売上高がものすごいことになっています。
やはり主力事業のポイントインカムの運営が順調ということなのでしょうか。
東京オフィス(渋谷)の他に、北海道(札幌)にもオフィスを構えているようです。
運営歴
ポイントインカムは2006年10月にPC向けのポイントサイトとしてサービスが開始されていますので、2016年9月の時点で約10年の運営実績があることになります。
ポイントインカムでは2016年7月からちょうど10周年特別キャンペーンが実施されていますし、間違いではなさそうですね。
運営歴の長さは信頼性の高さに繋がりますので、ポイントインカムは信頼に足るお小遣いサイトであると判断できると思います。
ちなみに、モバトク通帳(現モバトク)は2006年3月にポイントインカムに先駆けてモバイル向けのポイントサイトとして株式会社ファイブゲートがスタートさせたサービスだったりします。
現在のモバトクの運営会社はモッピーを運営している株式会社セレスに移ってしまっていますが、もともと株式会社ファイブゲートのサービスだったことは私も初めて知りました。
SSL/TLS
サイト内には通信内容を暗号化する技術であるSSL/TLSが導入されています。
従って、万が一通信内容を盗聴されてしまったとしても解読することは不可能ですので情報漏えいの心配は皆無です。
アンケートサイトという性質上、マクロミル利用時には多くの個人情報がインターネット回線上を飛び交いますが、安心できます。
プライバシーマーク
日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」を満たすだけの個人情報保護体制が構築されていることを示すプライバシーマークも取得済みです。
多くの個人情報を登録するわけですから、プライバシーマークがあるのとないのとでは安心感が違います。
JIPCに加盟
また、JIPC(日本インターネットポイント協議会)にも加盟済みです。
JIPCに加盟しているお小遣いサイト(ポイントサイト)は、
- 誠心誠意、サービス運営を行ってまいります。
- ユーザーの皆様の利益を損なうことのないよう努めます。
- ユーザーの皆様からのポイント交換はいつでもお受けします。
- サービス終了やポイントの価値が変更する場合は、最低1ヶ月前に必ずご連絡いたします。
- JIPCは、上記内容を遵守しないポイントサービス、会社の加盟は許しません。
という「お約束」に基いて運営されていますので、万が一サイトが閉鎖するような事態に陥ったとしても事前告知や閉鎖前のポイント交換を確実に行ってくれるという安心感があります。
メールマガジン
ポイントインカムに会員登録すると、
- クリックポイント付きメルマガ
- アンケートの案内メール
が届くようになります。
これらを合わせると1日に3~5通程度は届くので人によっては結構鬱陶しく感じてしまうかもしれません。
メールマガジンの配信はプロフィール(会員登録情報)から停止することができますし、配信停止にしてもマイページにて確認することができますので、対処方法としては停止してしまって必要があればマイページにて直接メールを閲覧するという手段がスマートです。
登録が必要な個人情報
ポイントインカムの利用にあたっては、
- メールアドレス
- 生年月日
- 性別
- 都道府県
を登録する必要があります。
いずれも個人の特定に至る情報ではないため、誰でも安心して利用することができると思います。
もし、ポイントを現金に交換するときには銀行口座の情報(銀行名・口座番号・口座名義)が別途必要となりますが、ポイントインカムの交換先は基本的に.moneyがおすすめなので、銀行口座の情報を登録する必要性は皆無です。
ポイントインカムの稼ぎ方
広告利用
ポイントインカムは広告の種類や数が豊富なので、
- 無料アプリインストール
- ショッピング
- 無料会員登録
- 有料会員登録
- 100%以上ポイント還元
- モニター
- ネット銀行口座の開設
- クレジットカードの発行
- FX口座の開設
など、一般的なポイントサイトで利用できる広告はほとんど網羅されています。
しかも、ポイント還元率が全体的に高く、特に100%ポイント還元に関しては「100%『以上』ポイント還元」というカテゴリ名の通り購入金額以上のポイントを獲得できる広告もあります。
後述の解説するキャンペーンと合わせて利用すると非常にお得ですので、積極的に広告への申し込みを行っていきましょう。
なお、モニター案件に関しては、他のお小遣いサイトで100%還元となっている広告がポイントインカムでは95%還元となっていることが多いため、広告によってはむしろポイントインカムを避けるべきであることも少なくありません。
他のお小遣いサイトと比較をした上で申し込みをするかどうかを判断するのが無難です。
キャンペーン
全国ランキング特別企画
毎月15~25日の11日間に開催されるキャンペーンで、ポイントインカムの目玉とも言えるコンテンツです。
広告を利用することで通常のポイントとは別にRPという当キャンペーン専用のポイント(※)が付与され、9,000RP以上貯めるとイベントクリアとなってボーナスとして200~500円分のポイントをランダムに入手できます。
※5,000ptを獲得できる広告を利用すると5,000RPが得られるというように基本的には「pt = RP」ですが、一部の広告は5,000ptの広告で6,000RPを得られる等の「pt < RP」という設定となっています。
全国ランキング特別企画で広告を利用すると、
- 通常の広告利用で獲得できるポイント
- 全国ランキング特別企画のクリアボーナスの200~500円分のポイント
- 全国ランキングの達成ボーナスの100円分のポイント(後述)
をまとめて入手できるため、普通に広告へ申し込みをする場合よりも遥かにお得に稼ぐことができます。
従って、ポイントインカムで広告を利用するときは全国ランキング特別企画の開催期間中に合わせるのがベストです。
ポイント大放出ガチャ
毎月20日~月末の約10日間に開催されるスマホ限定のキャンペーンで、スマホ版の広告を利用する度に手に入るガチャ券を消費してガチャを回すとボーナスポイントが手に入ります。
ガチャ券は、ノーマル・レア・スーパーレアの3種類があり、レアはノーマル5枚、スーパーレアはレア3枚(= ノーマル15枚)と交換できるのですが、ランクが上のガチャ券でガチャを回す方が儲かりますので、キャンペーンに参加するならスーパーレアガチャを狙うのがオススメです。
実際、
- ノーマルガチャ券15枚(※)の最高pt : 5pt * 15枚 = 75pt
- レアガチャ券3枚(※)の最高pt : 100pt * 3枚 = 300pt
- スーパーレアガチャ券1枚の最低pt : 300pt * 1枚 = 300pt
ですので、ノーマルやレアでガチャを回すならスーパーレアを1回だけプレイする方が断然儲かります。
※ともにスーパーレアガチャ券1枚相当のガチャ券の枚数です。
しかも、スーパーレアガチャなら300~5,000ポイントがランダムに当たるので、上記以上に儲かる可能性の方が高いです。
肝心のノーマルガチャ券は無料アプリインストールや無料会員登録などの数をこなしてかき集めることになりますが、毎月20~25日は全国ランキング特別企画と開催期間が被っていますのでこの6日間に広告利用集中させると全国ランキング特別企画にも平行して参加できるため効率的です。
無料コンテンツ
全国ランキング
広告承認で獲得できるポイント数で毎月ランキングが開催されており、上位入賞で大量ポイントを獲得できます(1位は50,000pt)。
ただ、ランキングで入賞するためには大量の広告を消化するのはもちろん、承認時期も計算した上で広告へ申し込まねばならず意外と難しいのであまりあまりおすすめはしません。
それよりも、全国ランキングで狙いたいのは、
- 達成ボーナス : 1,000pt
- 好調ボーナス : 300pt
の2つのボーナスです。
達成ボーナスはひと月の広告承認ポイントが6,000ポイントを超えたときに、好調ボーナスは先月のポイント数を超えるときに貰えるので、条件達成が容易だからです。
特に、達成ボーナスは全国ランキング特別企画をクリアすれば自動的に条件達成となるため、特別企画に参加するなら意識せずとも獲得できて非常に美味しいと言えます(特別企画は9,000pt分の広告利用でクリアとなるので、その時点で達成ボーナスの条件は自動的に満たされる)。
インカムガラポン
ショッピング系の広告が承認されたときやノーマルトロフィー(後述)を入手したときに手に入る福引券を3枚消費することでガラガラを1回だけ回せます。
景品は、
- 金 : Amaznoギフト券500円分
- 赤 : ボーナス50pt
- 白 : ボーナス5pt
なので、金以外はちょっと微妙な感じですが、トロフィー制度のおかげでショッピングをせずとも福引券は結構貯まりますので、そのついでにポイントもしくはAmazonギフト券が手に入ると思えば非常に有益な無料コンテンツだと言えます。
インカムキャッチャー
ポイント交換を1回行う度に1回だけ参加できるミニゲームで、1~300ポイントがランダムで手に入ります。
全ユーザー合わせて1日に合計10,000ポイントしか配布されないため、ゲーム開始時刻のお昼12時から数秒経過した時点でゲームへの参加が締め切りとなってしまい、そうなってしまったら翌日に再チャレンジするしかありません。
従って、インカムキャッチャーに確実に参加するためには自身の仕事や学校が休みの日のお昼12時にパソコンの前に張り付いていなければならず、若干面倒です。
しかし、ポイント交換の度に追加でポイントが手に入るのはお得なので可能な限り参加するようにしたいところです。
ちなみに、インカムキャッチャーをプレイせずにポイント交換を複数回行っても、インカムキャッチャーをプレイできる回数が2回以上に増えることはありませんので、ポイント交換が1回完了したらインカムキャッチャーも必ず1回プレイするようにしましょう。
每日クリックコーナー
バナー広告をクリックするとポイントを獲得できるお小遣いサイトでは定番の無料コンテンツです。
1日に約10ポイントにしかなりませんが、「Ctrl + 左クリック」で新規タブで開けば流れ作業でクリックできて効率が良いですし、塵も積もれば何とやらなのでコツコツ稼ぐ手段としては悪くないと思います。
ポイント付きメルマガ
クリックポイント付きのメールが1日に1~3通ほど届きます。
メール内の指定のURLをクリックすることで1通に付き3ポイントを獲得できます。
クリック1回で1ポイントもしくは3ポイントであり、当該URLの直前には「クリックで○ptゲット」という分かりやすい文言が掲載されているため迷うことはないはずです。
メールはポイントインカムに登録しているメールアドレス宛に届く他、ポイントインカムのマイページ上でも確認することができます。
メールボックスには他のお小遣いサイトからのメールも多数届いていると思われますので、マイページからメールを開く方が楽だと思います。
ポタン三世
1日に2回サイコロを振り、木曜日~翌水曜日の一週間をかけて60マス先のゴールを目指すすごろくゲームです。
優勝したときの賞金が30,000ポイント(3,000円)と他のお小遣いサイトに比べてかなり少ないのですが、参加人数も1万人未満と少なめなので狙い目のゲームです。
- ゴールすると入手できる「進むマスを指定できるロックオン」
- 毎回プレイすると入手できる「サイコロの出た目の2倍進めるハイスピード」
- アイテムマスで入手できる「サイコロを2個振ることができるデュアルダイス」
などのアイテムを貯め込んだ上で運が良ければ、広告を一切利用せずとも十分に1位を狙えると思いますので、いつか勝てる日を目指してとにかく每日プレイし続けることが重要です。
High or Low
伏せられている自分のカードが親(コンピュータ)よりも大きいか小さいかを予想するゲーム(スマホ版)で、ドラクエのカジノのポーカーのダブルアップをイメージすると分かりやすいです。
1日に1回プレイでき、どんどん勝ち進めば最大で50ポイントを獲得できますが、失敗するとゲーム終了となり1ポイントしか貰えません。
ゲーム自体は凝った演出もなくサクサク快適にプレイできるので每日欠かさず参加するのが良いです。
インカムカードデス
スマホ版で1日に2回(AMとPM)プレイでき、1・3・5ポイントのいずれかが当たります。
ボタンを押すだけでOKなので、High or Lowと合わせてプレイしましょう。
ゲーム名の由来はBANDAIのトレーディングカードのカードダスだと思います。
その他
ポイントインカムには上記以外にも様々な無料コンテンツが用意されています。
- タイピングの達人
- アンケート
- CMくじ
- 釣神
- 戦国!姫のお宝さがし
- スタンプランド
- リーグオブジュエル
- ベジモンレース
- ポ太郎神経衰弱ゲーム
- School of Quiz
- フォーチュンドロー
- タップマラソン
- ポケットゲームズ
しかし、いずれも時間効率が悪くあまり稼げませんので、あまり手を出さないほうが良いです。
無料コンテンツで稼ぎたいならモッピーを、アンケートで稼ぎたいならマクロミルやオピニオンワールドなどを利用して稼ぐことをおすすめします。
ランク制度
広告承認で獲得した累計ポイントに応じて「一般 < シルバー < ゴールド < プラチナ」の順に会員ステータスが上がり、一部の広告利用時に以下のようにボーナスポイントが付くようになります。
- 一般会員 : +0%
- シルバー会員 : +2%
- ゴールド会員 : +5%
- プラチナ会員 : +7%
特筆すべきは一度上がったランクは絶対に下がらないという点であり、他のお小遣いサイトのようにランク維持のために必死になって広告利用に励む必要は一切ありません。
最高ランクのプラチナになるためには10万ポイント分の広告を利用しなければなりませんが、ポイントインカムのユーザーは全国ランキング特別企画に毎月参加することになると思いますので、気が付いたときには勝手にプラチナ会員になっているはずです。
もしすぐにランクアップしたいなら、100%以上ポイント還元の広告をいくつか利用すればノーリスクでプラチナ会員になれます。
プラチナ会員になってしまえばボーナスポイント+7%のおかげでもともと高いポイント還元率が更に高くなりますので、正に鬼に金棒です。
トロフィー制度
広告承認・5日連続ログイン・毎月連続ログイン・紹介ボーナスGet数5件、のいずれかの条件を満たすと貰えるスタンプが5つ貯まるとノーマルトロフィーを1つ貰え、ノーマル5個でサファイアトロフィーを、サファイア2個でクリスタルトロフィーを獲得できます。
そして各トロフィーを入手する度に、
- ノーマル : 福引券3枚
- サファイア : 2,000pt(200円)
- クリスタル : Amazonギフト券500円分
という特典をゲットできます。
ポイントインカムは全国ランキング特別企画があるため毎月広告を利用することになり確実にトロフィーが貯まりますし、何なら広告を一切利用しなくても每日ログインを繰り返しているだけでもトロフィーをゲットできます。
他のお小遣いサイトのログインボーナスはせいぜい1回につき1~2円分のポイントを獲得できるだけですので、条件を満たすために時間がかかるとは言え数百円分のポイントやAmazonギフト券が手に入るポイントインカムのトロフィー制度はかなり優良な仕組みだと思います。
友達紹介制度
ポイントインカムの友達紹介制度には、
- 紹介した側が500円を貰える
- 紹介した側が、友達の稼いだポイントの10%を貰える(※)
- 紹介された側が100円を貰える
という特典があります。
※正確には「友達が稼いだポイントの10%に相当するポイント」を貰えるという内容なので、友達が稼いだポイントが減るわけではありません。
紹介した側の500円は友達が3件の広告を利用しないと加算されないためハードルが高いように思えますが、ポイントインカムには広告を利用したくなるようなコンテンツ(全国ランキング特別企画・ポイント大放出ガチャ・インカムガラポン・トロフィー制度)が豊富なので、よほどやる気のない友達でない限りは紹介ポイントの獲得は難しくありません(時間はかかるかもしれませんが)。
また、2ティア報酬の還元率10%は他のお小遣いサイトと比較するとかなりの低水準ではあるものの、その分だけ還元対象外の広告が少なく友達の人数さえ増えれば毎月安定した収入を得ることができるようになるため、一概にデメリットというわけではありません。
なお、紹介ポイントの500円はキャンペーン開催時などに一時的に700~1,000円くらいにアップすることもあります。
ポイント交換
ポイントインカムのポイント交換先は、
- 現金
- iTunesギフトコード
- Vプリカ
- WebMoney
- GooglePlayギフトコード
- DMMプリペイドカード
- Amazonギフト券
- 楽天Edy
- nanacoギフト
- Tポイント
- ニンテンドープリペイドカード
- Mobageモバコインカード
- PeX
- ニッセンお買い物券
- JALマイレージバンク
- ドットマネー by Ameba
- ビットコイン
の17種類で、最低交換ポイントはJALマイルを除くと500円分からとなっています(JALマイルは100mileから)。
現金への換金を始め、手数料がかかる交換先が多いのですが、ニッセンお買い物券については500円分のポイントで600円分に交換できるため非常にお得です。
.moneyがオススメ
ポイントインカムの交換先としておすすめなのは.money(ドットマネー)です。
というのも、
- .moneyへ交換する度に数%のボーナスポイントを貰える(2016年9月現在は3%)
- 毎月の.moneyへの初回交換で100円分のマネーを貰える
- 現金への換金手数料が無料
- Amazonギフト券やiTunesギフトコードなどの交換レートが優遇されている
- JALマイルへの交換レートが直接交換よりも良くなる
などのメリットが多いからです。
ただし、.moneyへ交換することでGooglePlayギフトコードへ交換できなくなる等の問題もありますので、自身が欲しいものが.money経由で手に入るかどうかを確認した上で検討してみて下さい。
なお、現金への換金しか考えていないのならば迷わず.moneyへ交換してしまっても不都合は一切ありません。
まとめ
ポイントインカムは広告の種類や数が多く、しかも高還元率と三拍子揃っていますので、広告をどんどん利用して稼ぎたい人に向いています。
更に、広告を利用することで参加できるキャンペーン(全国ランキング特別企画・全国ランキング・大放出ガチャ・インカムガラポン)と併用すれば、更にポイントを稼ぐことができます。
広告によっては他のお小遣いサイトの方が報酬額が高いこともありますが、キャンペーンで獲得できるポイントを合わせて考えるとポイントインカムの方が断然お得であることは多々ありますので、申し込みをしたい広告があるときは、その辺りを考慮しながら比較検討すべきでしょう。
しかし、広告を利用するつもりがあまりない人にとってはそういった稼ぎやすいキャンペーンは無縁ですし、無条件で参加可能な無料コンテンツだけで十分なポイントを稼げるとは言い難いです。
従って、ポイントインカムに会員登録する前に、自身がどのようなスタイルでお小遣いサイトを利用したいのかを一度考えてみると良いと思います。