マクロミルの危険性・安全性と評判・評価
Contents
マクロミルとは?
マクロミルはアンケートサイトの代名詞とも言えるくらい有名なアンケートサイトです。
コツコツと真面目にアンケートに回答すれば500~1,000円/月は確実に稼げますので、アンケートをやりたいなら最初に登録しておくべきサイトだと言えます。
マクロミルの概要
おすすめ度 (10段階) |
★★★★★★★★★★(10/10) |
---|---|
運営会社 | 株式会社マクロミル |
ポイント交換先 |
|
ポイント交換レート | 1ポイント = 1円 |
最低交換額 | 500ポイント(500円)から |
交換手数料 | 全て無料 |
ポイント有効期限 | 年1回の登録情報更新を行わなかった場合に失効 (更新期間はメールにて通知があります) |
携帯(スマホ)での利用 | スマホ用のレイアウトあり スマホアプリ(iPhone・Android)あり |
年齢制限 | 6歳以上なら登録できる |
家族の登録 | 可能だが、同一端末や同一IPアドレスによる登録だと アンケートが来なくなる可能性があるので 各々がスマホのキャリア回線(Wi-Fiは同一IPとなるので避けた方が良い)を 利用して登録するのが無難 |
安全性の判断基準 |
|
メールマガジン | アンケートが届くと登録メールアドレスに通知が来る(設定でOFFにできる) |
登録必須の個人情報 |
など多数 |
マクロミルが合う人・合わない人
こんな人にオススメ
マクロミルは每日沢山届くアンケートにコツコツ回答することでポイントを稼ぐアンケートサイトです。
したがって、
- 地道で細かい作業が好きな方
- 每日一定の時間(30分程度)を確保できる方
- 毎月500~1,000円を稼げれば満足な方
に向いていると言えます。
これらに該当する方なら稼ぎ頭となる頼もしいサイトになってくれるはずです。
こんな人は利用を控えた方が良い
一方で、
- 地道で細かい作業が苦手な方
- 每日時間を確保することが難しい方
- 毎月数千円~数万円単位で稼ぎたい方
などには向いていませんので利用は諦めた方が良いと思います。
マクロミルの危険性と安全性
運営会社の規模
マクロミルは株式会社マクロミルが運営しています。
- 設立年月日 : 2001年1月31日
- 連結売上高 : 28,761百万円 (2015年6月期)
- 従業員数(単体) : 1,533名(2015年6月末現在)
- 従業員数(連結) : 766名(2015年6月末現在)
というデータからも分かる通り、とても大きな会社です(上記は公式サイトより)。
設立から10年以上たっても事業が継続できていますので、安定性についても全く問題ないと思われます。
SSL/TLSあり
サイト内には通信内容を暗号化する技術であるSSL/TLSが導入されています。
従って、万が一通信内容を盗聴されてしまったとしても解読することは不可能ですので情報漏えいの心配は皆無です。
アンケートサイトという性質上、マクロミル利用時には多くの個人情報がインターネット回線上を飛び交いますが、安心できます。
プライバシーマークあり
日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」を満たすだけの個人情報保護体制が構築されていることを示すプライバシーマークも取得済みです。
多くの個人情報を登録するわけですから、プライバシーマークがあるのとないのとでは安心感が違います。
JMRAの正会員
また、JMRA(日本マーケティング・リサーチ協会)の正会員でもあります。
JMRAはマーケティング・リサーチの健全な発展と普及、倫理の確立のために設立された組織であり、品質の高いリサーチアンケート調査を行う際の基本原則となる「マーケティング・リサーチ綱領」やプライバシーマークの推進を行っていますので、その正会員であるマクロミルは信頼性が高いです。
運営歴が長い
先述の通り、マクロミルは2001年1月31日設立であり、インターネットによる調査事業は同年8月からスタートしていますので、この記事を書いている時点(2016年8月)で15年の実績があります。
一般的にサイトの運営歴の長さは信頼性の高さに繋がりますので、マクロミルは危険性なく安全に利用できるアンケートサイトだと言えます。
メールマガジン
マクロミルに登録すると新しいアンケートが届く度に登録したメールアドレスに通知メール(正式名称 : 協力依頼メール)が来るようになるのですが、マクロミルはアンケートの量が多いため、協力依頼メールの数は1日に5~10通にもなります。
協力依頼メールのおかげで新着のアンケートを逃さなくなるという点ではメリットが大きいのですが、数の多さから迷惑メールのように感じてしまって辟易してしまうこともあるかもしれません。
その場合は、
- 設定で協力依頼メールをOFFにする
- 登録メールアドレスをマクロミル用のものに変更する
といった対策を行えば良いと思います。
ちなみに、協力依頼メールがなくなってもマクロミルにログインすればアンケートの有無は確認できますし、1日に1回だけ回答可能なアンケートの一覧を通知してくれる「おまとめメール」(時間指定可能)もありますので、協力依頼メールをOFFにしてもアンケートの回答に支障はありません。
おまとめメールの注意点
上記の通り、おまとめメールは1日1回だけ通知をくれるので便利な機能です。
しかし、アンケートへ回答する機会を逃す可能性が上がるという点には注意しなければなりません。
例えば、13時に新着アンケートが配信されると協力依頼メールならリアルタイム(もしくはやや遅延がある)にその旨を教えてくれますが、おまとめメールの配信時間を21時に設定している場合、13~21時の間にアンケートが締め切り(回答者多数などで)になってしまうと、そのアンケートに気付くことすできずに回答のチャンスを逃してしまうことになります。
マクロミルは人気のアンケートサイトでユーザー数が多いため、回答期限が来る前に回答者多数で締め切りになってしまうことが多々ありますので、多くのアンケートに回答したいのならおまとめメールではなく協力依頼メールに頼ることをおすすめします。
個人情報の入力は多い
アンケートサイトではユーザーの属性にマッチしたアンケートを送信することが重要です。
従って、マクロミルにおいても登録しなければならない個人情報が非常に多いです。
必須の項目だけでも、氏名・メールアドレス・性別・生年月日・年齢・職業・未既婚・子供の有無・同居人数・ご自宅の住所・電話番号・使用している携帯電話会社・アンケートに回答可能な端末、と非常に多いです。
これに任意の項目(自動車・飲酒・年収・資産・利用しているSNS)を含めると膨大な量になります。
また、換金する場合は銀行口座情報(口座番号・名義)も登録する必要があります。
マクロミルはアンケートサイトの老舗ですしプライバシーマークも取得済みなので個人情報漏洩の心配はないと思いますが、個人情報の登録に抵抗感がある方にとっては悪印象のサイトとなるかもしれません。
マクロミルの稼ぎ方
豊富なアンケート
マクロミルは每日5~10通程度のアンケートが届きますので、それらに真面目に取り組むことが最善の稼ぎ方となります。
回答にかかる時間も他のアンケートサイトと比較すると短い方ですし、事前アンケートでも最低2ポイント(2円)/件を、本アンケートなら数十ポイント/円以上を貰えるので効率的にも悪くありません。
その他、
- 商品モニター
- 日記形式アンケート
- 会場調査
- インタビュー(オンライン・会場)
といったアンケートが用意されており、普通のアンケートよりも大量のポイントを貰えることが多いです。
特に、会場調査やインタビューは一度に数千~1万ポイント超を貰えることがあるので、興味のある人は積極的に挑戦するべきだと思います。
ミニゲーム
また、マクロミルでは事前アンケートの終了後に0.1・1・50・500ポイント(または外れ)のいずれかが当たるミニゲームで遊ぶことができます。
定期的に当選確率がアップするキャンペーンが実施されており、その期間中は当選確率が著しく上昇しますのでミニゲームの価値も大きく上がります。
逆に通常時はほとんんど当たりませんので、無理にプレイしなくても良いかもしれません。
ポイント交換
マクロミルの交換先は
- 現金
- Amazonギフト券
- Tポイント
- Gポイント
- PeX
の5つで、最低交換額は500ポイント(500円)からです。
交換手数料は完全無料です。
交換先は少ないですがポイント合算サイトのGポイントもしくはPeXを経由すると、iTunesギフトコード・電子マネー(楽天Edy・WAON・nanaco等)・航空会社マイレージ(ANA・JAL・他)など多くのものに交換できるようになります。
現金に換金するときは、楽天銀行・ジャパンネット銀行・ゆうちょ銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行のいずれかを指定することができます。
Amazonギフト券ならPeX経由
マクロミルではAmazonギフト券に交換することができますが、Amazonギフト券が欲しいなら一旦PeXを経由するのがお得です。
何故なら、直接交換するときは
- マクロミル → Amazonギフト券 : 500pt(500円) → 500円分
ですが、PeX経由だと
- マクロミル → PeX : 500pt(500円) → 5,000pt(500円)
- PeX → Amazonギフト券 : 990pt(99円) → 100円分
という交換レートなので、1%分だけ得できるからです(しかも「PeX → Amazonギフト券」は手数料無料)。
1~2回交換するだけだと大した差にはなりませんが、交換金額が多くなればなるほどアドバンテージが大きくなりますので、Amazonギフト券が欲しい人はPeXを利用するのがおすすめです。
PeXなら交換期間短縮
マクロミルのポイント交換は基本的に「月末締め、翌月15日(以降)払い」なので、長い場合はポイント交換申請をしてから交換完了までは1ヶ月以上又待たなくてはなりません。
しかし、例外的にPeXだけはリアルタイムでポイント交換が完了しますし、PeXから各交換先(現金・Amazonギフト券・他)へは約一週間で交換が完了しますので、交換期間を短縮したいときにもPeXは有効活用できます。
ただ、PeXから現金へ交換するときは50円が必要となる等、交換手数料が必要な交換先もありますので、手数料(無料 or 有料)と交換期間(短い or 長い)の優先順位を考えた上でPeXを利用しましょう。
まとめ
マクロミルは每日届く沢山のアンケートにコツコツと回答しているだけで500~1,000円/月を確実に稼ぐことができますので、アンケートサイトとして非常に優秀です。
また、10年以上の運営歴の中で一度も個人情報等の流出といった事故を起こしたことがありませんので、そういった面でも危険性なく安全に利用できると評価できます。
6歳以上なら利用できるので小学生・中学生・高校生のお小遣い稼ぎにも最適ですし、パソコンからだけではなくスマホからでもアンケートに回答できるので、スキマ時間の有効活用にも役立つ万能サイトです。
ベタ褒めすぎて逆に怪しさを感じる方もいるかもしれませんが、それがマクロミルがアンケートサイトのトップを走り続けている理由です。
2016/09/13